お知らせ

5月すみれカフェを開催しました。

包括ひがしでは認知症の方を介護している家族や介護経験者の会として「すみれカフェ」を毎月第3火曜日に開催しています。

今年度も参加者皆さんの意見を取り入れながら様々な楽しい内容を企画していきます。

 

今回はカッティングボードや箱などに色を塗り、ステンシルで文字や絵柄を転写し収納ケースを作りました。箱の両サイドにカッティングボードをボンドで貼り、持ち手を取り付けるだけですが、色を何度も重ねることで皆さんそれぞれの作品が完成しました。キッチンの調味料ケースにしたり、多肉植物などの小さな植木鉢や花を飾ったりと、使い道を考えながら楽しそうに会話が弾み、参加者の中には、自分で作ったものには愛着が沸くようで、まずは玄関に飾って愛でると話される方もいました。色を選んだり、細かい部分を丁寧に塗ったりする作業は、脳のさまざまな領域を刺激します。楽しみながら脳の活性化につながりました。

今月の手話は「OK」をみんなで覚えました。

 

現在介護されている方、介護を経験された方、同じ立場だからこそわかる思いがあると思います。

「すみれカフェ」は気軽に立ち寄りほっと一息できる居場所です。認知症について知りたい、話を聞いてみたいといった方の参加もお待ちしておりますので興味のある方は包括ひがしまでお問い合わせ下さい。

【 認知症相談窓口 】 酒田市地域包括支援センターひがし 94-2470